鈴木

このページをシェアする

パリを感じるインテリア

こんにちは、オーナー鈴木です。

先日パリにて購入した品々をお店にディスプレイしました。

 

■まずは大物、パブロピカソのタペストリー。

Jules PANSUというフランスの国宝タペストリーメーカー。

フランス政府に認定された2名の最高職人がつくっています。

それもそのはず✨とても繊細なつくりで、ピカソの名画を織物でリアルに再現している

作品に一目ぼれし、思い切って購入しました。

通常は癒される抽象画をセレクトすることが多いですが、

とてもエネルギッシュな作品なので、お店がが元気な印象になりました。

 

■続いて、同じくJules PANSUのクッションカバー。

お客様のお席に1つずつ置かせていただいておりますので是非手に取ってご覧ください。

 

■最後に、大好きなAstier de villate の猫のフラワーベース。

胴体部分に複数の花を生けることができます。さすがパリ繊細かつ柔軟な発想です。

お花はパリのパッサージュで購入したペーパーフラワー。

直接作家さんから購入させていただきました。

思った以上にいいバランスでとてもお気に入りです!

お客様にご来店の際に目でも楽しんでいただけるよう、工夫をするのが本当に楽しいです。

ご来店の際にはぜひチェックしてみてください!

 

このページをシェアする

おかげさまで6周年を迎えました

こんにちは!オーナー鈴木です。

3/13にLACIGALEは6周年を迎えました。

これまで歩んで来れましたのも、お客様の温かいご声援・支えのおかげです。

感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

7年目も究極まで大人ショートにこだわった美容室であるために

スタッフ一丸となって技術・サービス・おもてなしの追及をしていきたいと思います。

7年目のLACIGALEも引き続きどうぞよろしくお願い致します!!!

 

このページをシェアする

パリでの出来事①

こんにちは!オーナースタイリスト鈴木です。

前回のブログでご紹介いたしました2月上旬のパリ訪問時の学びをシェアさせていただきます♪

今回はパリの美容室事情について。

 

パリの美容室、イメージとは違う…?

パリの美容室といえば!ファッション最先端なのでとても洗練されていて日本と大きな差があるのでは?

と勝手なイメージをしていました。

街中にある美容室の件数は日本より圧倒的に少ない印象です。

グランドピアノが店内の中心に鎮座したこだわりのサロンもありましたが通常は意外とシンプルな雰囲気。

どのサロンも清潔感があり、制服を着たスタッフが多かった印象です。

 

技術で気づいた違いとしては、例えばクロスと首の間にタオルを挟まないようです。

当店では(日本では)タオルを挟むのが基本だと思いますが、挟まないとカットした毛はかなりの量が服や首に

つきそうだなぁと心配になったり。。。ほかにも日本と違う点はきっとあると思います。

日本でも参考にしたいことなどがあると思うので、次回はカットにチャレンジしたいと思います!

気になる施術代金は…?

相場では日本より少々高額な模様。。。

カットは70ユーロから140ユーロ(日本円に換算すると11,300円~23,000円)

カラーが75ユーロから135ユーロ(日本円に換算すると12,000円~21,400円)

美容師の皆さんは背筋がよく、凛とした印象でとても誇りをもって勤務されている印象でした。

街中ではロングヘアを器用にまとめている方もおおくいらっしゃり、

美容室はご褒美的な存在なのかもしれない、と感じました。

 

ドッグフレンドリーな都市、パリ

電車の中でもパン屋さんでもデパート中でもワンちゃんが歩いている街、パリ。

通りがかりの美容室でも看板犬のかわいこちゃんがちらり。

きっとこちらのサロンでは癒しの存在でしょうね!

海外を訪れたらどうしても気になる美容室事情。

次回はお客様としてパリの技術を学びたいと思います!

 

 

 

 

 

このページをシェアする

仲間の大切さ

こんにちは!鈴木です。

お店のテーマであるフランスの首都、パリに出向いてさらに店舗づくりや感性を磨きたい!という目的で、

1/31~2/6まで店舗を不在にしておりました。

2019年オープン以来、長期で店舗を不在にしたのは初めてのことでした。

 

不在期間もクローズすることなく副店長の早川さん・アシスタントの遠藤君にお任せしましたが

約一週間、何のトラブルもなく、お店を守ってくれました!!

それどころか隙間時間にお店の花壇をリフレッシュしたり、練習用ウィッグの棚を作ったり等…

限りある時間を最大限に活用し、お店をさらにいい環境に整えてくださいました!

お花は遠藤君がフランスをイメージしたものをチョイスしてくれました。

遠藤君は仕事をひとつを進めるにも、よりよい結果となるよう深く考え実践してくださるので

想定以上の結果を報告してくれる、とても素晴らしい感性の持ち主です。

花壇の花を選ぶときに、国のカラーをチョイスするなんて発想はなかったので目👀からうろこでした。

物事を多角的にみる姿勢はスタイリストに必要な感性なので今後がとても楽しみです!

 

仲間って本当に素晴らしい✨とても頼もしく、嬉しい気持ちになりました(⌒∇⌒)

昨今のスタッフルームでの話題は今夏の社員旅行の話題で持ちきりです。

 

ラシガルでは有給取得を推奨しております。

美容師とは往々にして有給を取りづらい業界ではありますが、当店ではしっかり休むことで

新たな気持ちで仕事に全力で打ち込んでいただきたいと考えています!!

 

また次回以降のブログでパリから得た学びをシェアさせていただきますのでお楽しみにしてください!

 

 

このページをシェアする

鈴木1/31~2/6までお休みをいただきます

こんにちは!鈴木です。

タイトルの通り、1/31~2/6までお休みをいただくこととなりました。

お店を営業しながらお休みは開店してから初めてです!

このようにお休みを頂けるのは副店長の早川さんとアシスタントの遠藤君がお店を守ってくれるおかげです。

本当に感謝です✨ありがとう~!

 

今回のお休みの目的は…

今回の休暇中、フランスの「PARIS」に行かせていただくことになりました!

南フランスがテーマのお店だけに南フランスには行ったことがあるのですが、パリは初めてです!

調べれば調べるほど、スタイリッシュで都会と歴史の融合が美しい街並みで今からワクワクが止まりません。

多くのお客様からパリの見どころやスリ対策、お勧めのお土産など多くのアドバイスをいただきました!

本当にありがとうございます(人”▽`) スリだけは警戒心MAXです…!

パリの都会的なエッセンスを上手くお店に取り入れられるよう、色々勉強してきたいと思います!

 

2月・3月の空き状況について

現状2月~3月上旬までほぼ満席となっております。

ご変更や空き状況のお問い合わせにつきましては予約の調整が必要なため担当の鈴木でないとお答えすることができません。

 

できましたら1/30までにお問合せいただけますとスムーズにご回答できますのでご協力どうぞよろしくお願いいたします。

また、ご連絡方法はラインメッセージでいただけますと助かります。併せてよろしくお願いいたします!

 

1/31~2/6の間はすべてのお客様を早川がご案内させていただきます。

まだ若干空きがございますので併せてご検討いただけますと幸いです!

 

 

このページをシェアする

本日が仕事始めでした!

あけましておめでとうございます。鈴木です。

私たちスタッフは実家で家族と過ごしたり、映画を見たりなど思い思いの年末年始の過ごし方をし

とてもリフレッシュできました!

本日より新年の営業が開始となりました。

本年も素敵なヘアスタイルをご提案し、リラックスできる空間で安心してお過ごしいただけるよう

全力でスタッフ一同頑張りますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

本日は営業後に新年会を開きました。

野菜たっぷりなお好み焼きで元気をチャージしました!

最近は例年より風邪やインフルエンザ等で体調を崩される方が多く感じます。

私たちスタッフもお客様を元気にお迎えできるようたんぱく質をしっかりとって健康第一で過ごしていきたいと思います。

どうぞお体には気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

このページをシェアする

今年もありがとうございました!

こんにちは!鈴木です。

年内は本日12/30で仕事納めとなります。

今年もスタッフ全員が体調を崩すことなく元気にお客様をお迎えすることができ、大変充実した年でした。

クリスマスの翌日、5年ぶりに店内やスタッフの写真を撮影していただきました。

オープン時と同じプロカメラマンさんにお世話になりました。

限られた時間の中で天気や被写体の様子、光の入り具合などすべてを計算して行うカメラマンさんのお仕事は大変奥深く、

てきぱきとした仕事っぷりにプロフェッショナルを感じ、私たちも勉強になりました。

いつもとは違う経験で身が引き締まり、とても新鮮な時間でした。

特に遠藤君はスタイリストデビューの写真になるのでネクタイがびしっと決まって気合十分!

準備ができ次第ホームページの写真を更新しようと思っておりますので楽しみになさってください!

 

年始は2025年1/4より営業となります。

2025年も一人でも多くのお客様にご満足いただけるよう、スタッフ一丸となって参りますので

引き続きラシガルをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

このページをシェアする

12月を健康に!

こんにちは!鈴木です。寒さが厳しくなってきましたね。

12月は「師走」というほどですので皆様お忙しい月かと思います。

THE・師走な日々

お陰様で当店も忙しくさせていただき、僕も早川も時間の許す限りお客様をご案内し、

遠藤君もしっかりサポートしてくれスタッフ全員が毎日が全力疾走です。

こういう時こそ、体力作りが大切。

毎日筋トレを欠かさず、栄養をしっかり取るようにしています。

仕事終わりにお店の近所にNEWOPENのインドカレーさんに行くのがひそかな楽しみになっています(^▽^)/

横浜野菜がたっぷり使われ、お魚やお豆のカレーが超本格的。食通の早川が認める美味しさです😋

要注意な寒暖差疲労

気温差が10度以上になってくると体が何となく不調になることがあるそうです。

「イライラする」「疲れやすい」「ぼーっとする」など、未病と言われる不調があれば寒暖差疲労が原因のひとつかもしれません。

栄養を取り体を温めるなど、十分にいたわってあげることが大切だそうです。

僕たちも体が資本の12月!元気に乗り越えていきたいと思います。

 

現在12月は満席ですが・・・

おかげさまで僕も早川も年内は全枠が満席となり、1月も上旬は空きがチラホラ…といった状況です。

ご変更などで急遽空きが出た場合は、お店外の看板を更新しますので是非チェックしていただけますと幸いです。

キャンセル待ちもお受けしておりますのでお気軽にライン・お電話いただけますと幸いです。

 

今年もクリスマスディスプレイが好評です!

生のモミの木で1年で一番大好きなインテリアです。ご来店のお客様お楽しみにいらしてください!

 

 

このページをシェアする

新ブランド取り扱い始めました!お勧めの化粧下地

こんにちは、鈴木です。最近、当店ではアジュバンの取り扱いをはじめましたのでお知らせいたします!

 

アジュバンってどういうブランド?

聞いたことがない方も多いと思います。それもそのはず!一般の小売店で購入はできず、契約したサロンでのみ購入できる化粧品ブランドとなります。

1990年に設立され、2012年に上場した、信頼できる長く支持されている会社です。

アジュバンの特徴は?

①自然治癒力を高める

自然治癒力を低下させる恐れのある異物(石油系界面活性剤、良くない油など)を極力除去しています。

いわゆる=無添加化粧品です。

無添加化粧品はよく耳にしますが、アジュバンは無添加に加え細胞の間を「単糖類」と「ミネラル」で満たすことで(点滴のようなイメージ)、

細胞間を栄養で満たす点滴理論で、肌が自分で良くなろうとする力を高めてくれます。

それが一般化粧品とは違う大きなポイントです。

 

②抗酸化作用が高い

「活性酸素」というものを聞いたことがある方もいると思います。

体を傷付け、体を酸化させる(老けさせる)ものなので、極力排除したいもの。

アジュバンの製品には抗酸化成分(活性酸素を除去する)が採用されています。

 

③コスメシューティカルである

米国が発祥の原点で、化粧品と医薬品の中間に位置する薬効のある化粧品を指します。

アジュバンはそれにあたり、安全性を大前提に様々な肌トラブルに対して、効果・効能が期待できる化粧品であると言えます!

 

おすすめの商品はこちら!

まずは私が長年愛用しているアイテムから取り扱いをはじめました。

ラフナ・ホワイトニングヴェールプライマー!! 4,620円

もう10年以上愛用している、欠かせない僕の相棒です。

SPF29、医薬部外品の化粧下地で、その特徴はとにかく軽いです!

べたつかずさらっとして、つけていても一切ストレスがありません。

ブランドへの信頼と軽いテクスチャーが気に入っていましたが、改めて調べてみるとやはり成分もよいです!

美白有効成分・トラネキサム酸も配合されており、肌を明るく見せながら紫外線から肌を守ります。

テスターもご用意しておりますので、気になる方はお気軽にお声かけください!

リクエストいただきましたらいろんな製品をご案内していきたいと思います。

 

このページをシェアする

🍂秋の体作り🍂

こんにちは、鈴木です。

最近、体作りを考え、食生活ではたんぱく質を意識した生活をしています。

マリンスポーツは大好きなのですが、有酸素運動が不足しているので週末にウォーキングをはじめました。

ただ歩くだけより効果を感じられるノルディックウォーキング!

体や肩を動かす全身運動で、少し歩いただけでクタクタになります。

通常のウォーキングと比べて運動効果が40%高まり、膝や腰への負担が30%軽減するそうです!

おのずと歩く姿勢が良くなり、歩幅も広くずんずん進みます。

秋の運動におすすめです!

 

このページをシェアする