グルメ

最近ブームの大倉山インドカレー

こんにちは!アシスタントの遠藤です。

今週は最近ブームが来ているインドカレーについてお話しいたします。

最近は川崎信用金庫の隣に南インドカレーができて、そこもすごく好みで美味しいのですが、最近ブームが来ているのはそこではなく、大倉山から菊名に行く途中のスーパーのサミットの目の前にあるインドカレー屋さん、ここにどハマりしてます。

正直特別な何かがあるわけではないのですが、それがまた良くてお店も全然混んでなくて、落ち着けてゆっくりできるので好きです。

カレーの種類もたくさんあり、なんかい来ても飽きない楽しさがあります。

家の近くにこういうどハマりできる場所どんどん探して行きたいと思う1日でした✨

このページをシェアする

いざ!エジプト塩食堂へ

こんにちは、スタイリストの早川です。

以前ご紹介した「エジプト塩」を考案されたフードデザイナー・

たかはしよしこさんがプロデュースされているお店が

西小山にあるのを知って早速行ってきました

お店は不定期で完全予約制でlunchのみ、季節事にメニューが

変わるとてもこだわりのあるお店でした。

今月は麹を使ったカレーに沢山の野菜が添えられたとても身体に優しいメニューでした。

商品も購入する事が出来るので気になった方は是非行ってみて下さい!

早川

このページをシェアする

これは本当にドーナツなのか?

こんにちは!アシスタントの遠藤です。

今週は今更ながら「I’m donut?」に行ってきました。

中目黒店に行ったのですが高架下ズラリと並んでいてびっくりしました。

確かに自分がイメージしていたドーナツとは思えないくらい柔らかくて美味しい。。。

 

福岡生まれのドーナツ屋さんみたいで、なぜ「?」がついているのか気になって調べてみたのですが、思わずこれ本当にドーナツなの?と自問自答してしまうくらい新食感のドーナツをコンセプトにしてるみたいです。

たしかに従来のドーナツとは全く食感が違います。。

 

 

わざわざ説明しなくてもご存知だと思いますが、種類は沢山あり、店舗によって限定のドーナツもあるので、各店舗巡るのも楽しそうだなと感じました。

 

 

 

やはり人気なお店には理由があるのだなと感じました。たまにはそういう冒険も楽しいですね✨️

このページをシェアする

菊名にある猫好き必見食堂

こんにちは!アシスタントの遠藤です!

今週は猫が大好きな店主の方がやっているご飯屋さんに行ってきました。

名前は「猫丸食堂」

猫好きなのが入った瞬間からわかります。

猫が大好きな自分は入った瞬間に何も話してないけど同じ気持ちになるような共感できるような猫好きとして話しかけたくなるようなとても心地いい空間でした。

ご飯は定食がかなり種類があり、カキフライ、メンチカツ、エビフライなど20代男の自分には凄くちょうどいいガッツリ食べれるので視覚も味覚もとても好みでした。

大倉山もいいご飯屋さんがたくさんありますが、菊名にもまだまだたくさんあるんだなと感じました。

また冒険するのが楽しみです✨

このページをシェアする

台湾料理〜再び〜

こんにちは!アシスタントの遠藤です。

まだまだ台湾は本当に楽しかったな〜と余韻に浸っている自分ですが、そんな自分にピッタリのイベントがあったので「台湾祭というところに行ってみました。

入り口はド派手で、台湾の夜市の屋台を思い出すような雰囲気。

食べ物は小籠包から、胡椒餅、牛肉麺、大鶏排など種類は多くないですが、王道はほとんどありました!

台湾のビールは苦味が少なくて、炭酸が強めでビールが苦手な自分でも飲めるようになったのかと錯覚するくらい美味しいです。。。

色々な国のご飯はそれぞれ特徴があって、背景があって、人々の好みもあり、それを感じるには一番早いのが食なのかなと感じるときがあります。

食べ物も本場ほどではないですが、八角が少し効いていて、台湾に行ったのを思い出すひとときでした。

まだまだ台湾の熱は冷めそうにありません。。。

〜過去の台湾旅行のブログ〜

台湾でのコミニケーション

台湾・社員旅行に行かせていただきました!

台湾スーパー購入品

タップするとブログに飛べます!

 

このページをシェアする

大倉山 エルム通りにあるイタリアン

こんにちは!アシスタントの遠藤です。

今回はエルム通りで見つけたイタリアンをご紹介します。

8PLACE The Kitchen&Bar 大倉山

場所は地産マルシェのもう少し奥に行った路面店。

入口は小さく最初にみつけるのは難しいかもしれないですが、この辺りはイタリアンは多分1つしかないので見つけたらそこです!

ピザは実際に釜で焼いており、種類も沢山、ほかのサイドメニューも沢山あります。

値段もかなり手頃で、行きやすさは◎です!

 

大倉山はまだまだ美味しい店が沢山あり嬉しいです✨まだまだ探しがいがありますね✨

午前11時からやっているのでランチ、御来店の際は是非行ってみてください!

 

 

このページをシェアする

リトルベトナムタウンに行ってきました!

こんにちは、スタイリストの早川です。

先日高座渋谷にあるベトナム料理タンハーに行ってきました。

素朴な店構えですが、百名店2023にも選ばれ、食べログも高評価の人気店です。

クルマでないと行けない場所で、周りには数件ベトナム料理店や食材が売ってます。

かなりディープなお店なのでメニューも豊富で注文するときはかなり悩みます(゜_゜)

今回は生春巻きとベトナムカレー、ミニバインセオを注文しました。

バインセオとは日本でベトナム風クレープと言われており、

野菜やハーブをライスペーパーで包むバインセオはとてもヘルシーで毎回注文します。

野菜が沢山食べれて脂っこくないベトナム料理は食べやすくてお勧めです。

円安の影響で中々海外旅行に行くのもハードルが高くなってきているので現地の雰囲気が味わえるお店にたまに行くのも良いと思います!

最近月火の休みが雨なので、憂鬱です…!

このページをシェアする