ライブ

推し活

こんにちは!アシスタントの遠藤です!

今週は自分が好きなアーティストの「三代目J SOUL BROTHERS」の過去を振り返る展覧会に行ってきました。

デビューした時から去年のアルバムや、ライブまでの作品、私物など好きな人にはたまらない空間でした。

個人的にはここの部屋が一番好きで、ここは過去のライブの衣装、MVの衣装があり、実際に使っていた衣装が目の前で見れます。

衣装の型紙や、指示書などもみれてすごく貴重な資料もあってテンションが上がりました。

そのほかに私物が置いてあり、実際に使っているものが目の前で見れるのでかなり貴重です。

こういうのみてテンションが上がるってことは、あぁ、やっぱり好きなんだな〜、元気もらっているんだな〜と感じる1日でした。

このページをシェアする

令和のエンターテインメント

こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週はずっと好きな三代目J Soul Brothersのライブに行ってきました!

中学生に初めてライブに行って以来とても好きなわけですが、久しぶりにライブが当たり行ってみたところ度肝を抜かれました。

まず今まではフラッグやタオルを使ってライブを盛り上げていたわけですが今回はペンライト。

このペンライトは普通に光るだけではなく会場側が操作して曲によって色が切り替わるという最先端の応援方法でいつもの3倍臨場感がありました。

今回自分が自分に驚いた瞬間があり、不思議な感覚になったことがありお話させて頂きたいと思います。

というのも、たまにアーティストとかにあった人が嬉しすぎて涙を流してる人をたまにテレビで見たりして、「そんな大袈裟な〜」と正直思ってしまっていたのですが、

今回ライブは最初カウントダウンから始まったのですがそこで泣きそうになってしまい、「あ、これが泣いてしまう人の感覚なのか、、、」と感じることが出来ました。

隣の人も泣いてました。。

でもこの瞬間の感情をものすごく大事にしようと思いました。

2回目ならこんな感情には出会えないし、1回目でも出会えるか分からない、なので思えたその瞬間こそがその感情を大事にする瞬間なんだな、と思わせてもらいました。

これはライブに行かなかったら得られなかった感覚ですし、これからもこういう感覚を求めて生活することが自分のレベルを上げてくひとつなのかなと思えました。

このページをシェアする