こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は最近大倉山にできたご飯屋さんのお話です。
名前は「Bistro &Cafe Lamp」さん。
大倉山駅のケンタッキー側の坂を上りきってすぐのお店です。
お店中は木造の内装ですごく大倉山の雰囲気と合っていて、硬すぎずフランクすぎず、すごくいい雰囲気です。
ランチは今の所一種類でオムライスランチで、そのほかはコースになるみたいです。
個人的には上品で、落ち着ける空間なので結構好きでした。
もしお時間ある時は行ってみてください✨
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は最近大倉山にできたご飯屋さんのお話です。
名前は「Bistro &Cafe Lamp」さん。
大倉山駅のケンタッキー側の坂を上りきってすぐのお店です。
お店中は木造の内装ですごく大倉山の雰囲気と合っていて、硬すぎずフランクすぎず、すごくいい雰囲気です。
ランチは今の所一種類でオムライスランチで、そのほかはコースになるみたいです。
個人的には上品で、落ち着ける空間なので結構好きでした。
もしお時間ある時は行ってみてください✨
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週も美術関係です。いつも一緒になってしまい申し訳ありません。。。
今回はルイーズ・ブルジョワです!
この人はフランスのアーティストで98歳くらいまで活動していたアーティストなのですが、感想を一言でまとめると「尖りすぎている。」です。笑
分かるんですけど、よく分からない、でも分かるような、みたいなことをずっと頭の中でループしているような感覚でした。1度ではなかなか難しいってことなのかもしれないですね。
この人の代表作は蜘蛛のオブジェですがきっとどこかで見たことあると思います。
六本木ヒルズにも外に置いてありますので見慣れている人もいるかもしれないですね。
これはZOZOTOWNの前澤社長がコレクションしている作品みたいで、正面から見ると立体に見えて横から見ると平面に見えるというアートの中では逆に珍しい感覚でした。
1回であまり理解できなかった展覧会は初めてだったので、ある意味新鮮でした。
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は現代アートの中でもかなり独特のギャラリーがあったので見てきました。
その名も「Portrait of Dazzle」
松山しげきさんのダズル迷彩という、第一次世界大戦で戦艦の塗装で実際に使われていたらしく、コントラストを激しく作ることで遠近感を分からなくし、形状も正確に捉えられなくするという技法らしいです。
目がチカチカしたら申し訳ありません。
これがダズル迷彩という技法らしいです。
松山しげきさんはこれを日頃ネット上で発信させる情報の真贋に惑わされている様子とリンクさせて「ネットを介した情報の不確かさ」を表現しているみたいです。
これからAIが日常的になり、よりネットの不確かさはさらに加速しそうな気がしていますが、実は表面しか見えていないから、惑わされるのかな?そもそも見えているのかな?正解はあるのか?など考えるギャラリーでした。色々なジャンルがあるからこその視点でした。
こんにちは!アシスタントの遠藤です!
今週はこないだお話した京都の塩麹が完成したのでそのお話をしたいと思います。
前回京都に行ってから1ヶ月弱ぐらいになりましたが、まず時の流れが早くてびっくりしました。。。
その塩麹の途中経過にも意外と変化があったのでご覧下さい。
〜初日〜
〜4日目〜
〜7日後〜
〜2週間後〜
あんまり画像だと変化が分かりずらいかもしれませんが、1番は、水分が無くなりました。
そして、麹がふやけてお粥みたいな雰囲気が出てきました。所々味見しながら観察していると、しょっぱさとかも結構変わっていて意外と変化はあるんだな〜と感じて面白かったです。
この麹使って何を作るか、まだ決まっていないですが、それを考える時間がすごく楽しくて、自分の中では新鮮でした。
まだまだ知らないことばかりなんだなと感じる2週間でした。次はぬか漬けとかも作ってみたいな。とか考える今日この頃です。。
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
まだまだ台湾は本当に楽しかったな〜と余韻に浸っている自分ですが、そんな自分にピッタリのイベントがあったので「台湾祭」というところに行ってみました。
入り口はド派手で、台湾の夜市の屋台を思い出すような雰囲気。
食べ物は小籠包から、胡椒餅、牛肉麺、大鶏排など種類は多くないですが、王道はほとんどありました!
台湾のビールは苦味が少なくて、炭酸が強めでビールが苦手な自分でも飲めるようになったのかと錯覚するくらい美味しいです。。。
色々な国のご飯はそれぞれ特徴があって、背景があって、人々の好みもあり、それを感じるには一番早いのが食なのかなと感じるときがあります。
食べ物も本場ほどではないですが、八角が少し効いていて、台湾に行ったのを思い出すひとときでした。
まだまだ台湾の熱は冷めそうにありません。。。
〜過去の台湾旅行のブログ〜
タップするとブログに飛べます!
こんにちは!アシスタントの遠藤です!
今週はこないだお客様に教えていただいて初めて行ったタイ料理屋さんが美味しかったのでブログに上げたいと思います。
綱島にあるお店なのですが、こじんまりしていて、1人でも行きやすく、定期的に通いたくなる、実家のような感覚。。
店員さんも優しくて、アイコンタクトでオーダーを聞きに来てくれるようないい雰囲気。
何より良かったのはご飯で、トムヤムヌードルも、ガパオライスなどクセがありますが、それがまた本当に美味しいのです。
調味料も出してくれるのですが、どれも見た事ないものばかりでした。
その中でもナンプラーが結構感動するくらい美味しくてびっくりしました。日本のものだと例えるのが難しい感じ。醤油っぽい?など。
まだまだ知らないものは沢山あるのだとワクワクした一日でした!
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今回はエルム通りで見つけたイタリアンをご紹介します。
「 8PLACE The Kitchen&Bar 大倉山」
場所は地産マルシェのもう少し奥に行った路面店。
入口は小さく最初にみつけるのは難しいかもしれないですが、この辺りはイタリアンは多分1つしかないので見つけたらそこです!
ピザは実際に釜で焼いており、種類も沢山、ほかのサイドメニューも沢山あります。
値段もかなり手頃で、行きやすさは◎です!
大倉山はまだまだ美味しい店が沢山あり嬉しいです✨まだまだ探しがいがありますね✨
午前11時からやっているのでランチ、御来店の際は是非行ってみてください!
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は最近ハマっているドラマについてお話したいと思います。
それは「不適切にも程がある」
です。これが本当に面白い。そして勉強になります。
昔は良くて今はダメなこと。
昔には昔の良さがあって今には無いもの。
昔の良さが今の時代には必要なことも。
面白さもあり。令和と昭和の時代の流れ、その当時に生きている人達が令和に行ったり、昭和に行ったりした時に何を感じるか?その反応が面白いです。
自分は昔バスでタバコが吸えたり、ちゃんと硬いバットでケツバットしたり、コンプライアンス関係なく言ったり、髪型の流行り、アーティスト、洋服の流行りなど細かいところまで普段しれないことなので見てて面白いドラマです。
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は大倉山にあるランチにベストなお店を見つけたのでご紹介します!
お店の名前は「Pukutto食堂」というお店です。
大倉山から歩いて2、3分ほどで来れる場所で、外観はデザイナーズマンションみたいなコンクリートの建物です。
席は3席しかなく、こじんまりとしたお店ですが、それがすごくよかったです。
いろんなメニューがありましたが選んだのは
鹿児島郷土料理“とんこつ”の定食
味はもちろん美味しかったですが、見た時に彩りも良くて、自分からすると健康的な食事をしている気持ちにもなりました。箸もおそらく手作りの様なデザイン。
大倉山は最近チェーン店が増えてきた中で、こういうこじんまりとしたお店や、意外と知られてない美味しいお店などが結構あるんだなと思いました。
大倉山に住み始めて2年ちょっとですが、まだまだ大倉山の全貌は知れてないようです。
まだまだ大倉山のご飯屋さんを探す旅は続きます。。
ラシガルで働き始めてもうすぐ3ヶ月だ経ちますが、
改めて大倉山はいい街だなぁと思います。
商店街が賑やかで行ってみたいと思う個人店のお店が沢山あります。
福岡から大倉山に移転されたベーグル専門店
を紹介したいと思います。
キャメルベーグルさんの定休日が、日、月、火定休日で、ラシガルの定休日、月、火と一緒なため中々行くことが出来なかったのですが、タイミングがよく行くことが出来ました!
12時頃に行ったのですが、売り切れてるのもあり種類が少なかったですが、店頭に並んでるベーグルはどれも美味しそうでした。
北海道産の小麦粉を使用していて、低温長時間発酵をしているみたいです。
購入してお昼に早速食べたのですが、生地がモッチリして
とても美味しかったです!
そのままでも美味しいですが、
クリームチーズを挟んだり、トーストしても美味しいんじゃないかと思いました。
お店のスタッフさんもとても感じが良かったです✨
また大倉山の素敵なお店を紹介出来たらと思います
早川恵理